youtube - みさ
2023/11/27 (Mon) 18:35:35
ザリガニさん
「丹波ギターフレンズ」見せてもらいましたよ。
唱歌もいいですね。(^^♪
久しぶりに聞きました。
どれも懐かしくてとてもいい曲です。
「里の秋」は出征をされたお父さんを思って作られた曲だと初めて知りました。
心に沁みました。
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/27 (Mon) 21:46:59
見て頂いたんですね ありがとうございます (^_-)-☆
きのうは自治会の「一日公民館」という催しで
住民の親睦を深める集いの一日でした 丹波ギター
フレンズの皆さんは その余興としてお招きしました
https://youtu.be/zWIebu-Djco?si=hmuvzQtWMkRNX2ta
「里の秋」は戦後のラジオ「復員だより」のテーマ曲で
番組で流されていたみたいです 私はこの歌詞にある
♪あ~ぁ か~あ~さ~ん~と~ た~だ二人~♪ が
何で二人っきりなのか ずっと疑問だったんですが・・・。
曲の成り立ちを知ったのは大人になってからでした
Re: youtube - 富 、
2023/11/27 (Mon) 22:14:30
いや~心にしみます、最初の秋の夕陽にてる山もみじとか大好きで
今の季節にピッタリの童謡夕方歩くときにマスクの下で歌ってます、やまのふもと~のすそもようのフレーズが好き。故郷は本当にしみます、九州の田舎ですが思い出します、今は子供の頃の景色とは違ってきてますが、やはりふるさとはいい、ビデオみて涙が出ました
ザリ様、みささん、ありがとうございました。
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/28 (Tue) 05:47:16
富さんは九州の生まれなんですね~ 私は丹波生まれの
丹波育ちで周りを山に囲まれた盆地で育ってきましたので
今の時期は わざわざ紅葉見物に行かなくても紅葉が
楽しめます 紅葉の名所となる寺院も沢山あるんですが
お勧めはこちらの高源寺です とっても綺麗ですよ
こちらは以前に撮影した一枚です
Re: youtube - モネ
2023/11/28 (Tue) 19:10:28
こんばんは、私も丹波ギターブレンズ聴かせて頂きました。秋の歌は沁みますね。私は子供の頃は余り深く感じす童謡として歌ってましたが、いつだったか、戦争に行った父親の無事を祈りながら母親と二人で帰りを待つ歌だと知り、二番の歌詞の
ああ父さんよご無事でと
このフレーズを聴くと眼からお水が(笑)
戦争を知らない世代だし、身内に戦地に行った話しも聞いたことないのに、我ながら不思議(笑)
ザリガニ様の活動は素晴らしいですね。 尊敬します。
Re: youtube - 富 、
2023/11/28 (Tue) 19:47:23
こんばんは、コロナ前には私達の町内でもやはり月に一度懐メロや童謡を楽しむ会があり、出かけてました、でもえんそうがなくてテープで歌ってました、その時は楽しかったですが、ザリ様のユウチュゥーブ見たらギター演奏で素晴らしい
生演奏はいいですね、丹波のお方達羨ましい
ザリ様 色んな活躍凄いことです、
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/28 (Tue) 19:53:16
この曲は元々 国民学校の教師だった斎藤信夫が
昭和16年に作詞した「星月夜」という詩が原詩で
四番までありました 戦後に四番を削除し 三番を
復員兵を慰労し励ます詩に改変して「里の秋」が
出来上がりました
原詩の「星月夜」は下記のとおりです
一、しずかなしずかな 里の秋
お背戸に 木の実の落ちる夜は
ああ かあさんとただ二人
栗の実煮てます いろりばた
二、明るい明るい 星の空
鳴き鳴き 夜鴨の渡る夜は
ああ とうさんのあの笑顔
栗の実 食べてはおもいだす
三、きれいなきれいな 椰子の島
しっかり守って くださいと
ああ とうさんの ご武運を
今夜もひとりで 祈ります
四、大きく大きく なったなら
兵隊さんだよ うれしいな
ねえ かあさんよ 僕だって
かならずお国を まもります
Re: youtube - みさ
2023/11/28 (Tue) 22:09:02
この歌の歌詞の子どもは男の子なのですね。
またまた初めて知りました。
なぜか私は「ただ二人」なのはお母さんと女の子を想像していました。
子どもの頃、童謡はあまり深い意味を考えずに歌っていました。こうして歌詞とその背景を知るとますます心に沁みます。
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/29 (Wed) 05:31:20
童謡って結構奥深いですよね 有名な野口雨情の
「シャボン玉」の歌詞も生後直ぐに亡くなった自身の
娘さんを想い書いた詩だと言われています
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた
シャボン玉消えた
飛ばずに消えた
産まれてすぐに
こわれて消えた
風、風、吹くな
シャボン玉飛ばそ
Re: youtube - モネ
2023/11/29 (Wed) 15:18:31
ザリガニ様、シャボン玉の歌詞にも悲しい思いが込められてたのですね。はじめて知りました。
若い頃はポップスやニューミュジック、今は童謡好きで、音大出身の方たちのコーラスグループ。フォレスタの童謡聴いてます。
なぜかなぁ
つきの砂漠が心に沁みます。歌詞に出てくる砂漠は千葉県の御宿町聞き、あの砂浜が、感無量です。
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/29 (Wed) 15:53:08
おっしゃるとおり「月の沙漠」のモデルは御宿の海岸だと
言われていますよね なので「砂漠」ではなく 正しくは
「沙漠」なんです 「沙」という文字には「水際」すなわち
「砂浜」という意味が含まれているそうです↓
https://www.youtube.com/watch?v=Plz-D4C62Pg
Re: youtube - モネ
2023/11/29 (Wed) 20:58:33
こんばんは、月の砂漠をリンクしてきました。ありがとうございます。おそろいの白い上着を着た王子様とお姫様はどこへ行ったのでしょうか?二つの駱駝はトボトボと、砂丘をこえて行きました。哀愁を感じます。
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/30 (Thu) 05:41:43
恐らく月の沙漠記念公園あたりを散策の後↓
どこか遠い街へと旅を続けておられるかと・・・。
https://maruchiba.jp/spot/detail_10399.html
Re: youtube - ヒョウタンツギ
2023/11/30 (Thu) 14:00:18
月の砂漠、と言えば
森繫久さんですね、物まねが得意でして
カラオケがまだ無かった時代よくリクエスト
されました。DE下あごを突き出して
森繫久彌さんをやると宇野重吉になります
この二人は脱力系の物まねでした。
Re: youtube - モネ
2023/11/30 (Thu) 17:07:06
森繁久彌さんは知床旅情を味のある独特な節廻しで歌ってましたね。かなりご高齢な時に、私の住まいの近くに撮影で来てましたが、自力で歩けないのか、何人かに車椅子ごと抱えられ、土手の上に降ろされ、座って撮影、終わると車はに乗せられ、抱えて土手を降りてました。ドラマの撮影でしたが、回りのかたは大変ですね。
Re: youtube - ザリガニ
2023/11/30 (Thu) 19:40:33
ヒョウタンツギさんは森繁さんの物まねがお得意
なんですね! 今度 是非ご披露ください (^。^)y-.。o○
森繁さんの物まねをされる方って昔はたくさん
おられましたが もうやる人も居なくなりましたよね
今浮かぶのは亡くなった桜井長一郎さんくらいかな?
あと西田敏行さん扮するハマちゃん(釣りバカ日誌)も
映画の中で確か 物まねで歌ってたよーな・・・。
Re: youtube - ヒョウタンツギ
2023/12/01 (Fri) 08:02:37
昔はモノマネが流行りまして、芸人さんでも
川上のぼるさん等は腹話術がメインでしたが
私は小6の時、飯田久彦の悲しき街角を覚え
これをやると、当時同居していた叔母さんが
フアンでして、やるたびにお菓子をくれるので
本気で覚えました。これが物まねの始まりです
Re: youtube - ザリガニ
2023/12/01 (Fri) 18:34:28
私は物まねって出来ないのでレパートリーがある人って
うらやましいですよ 若い頃に歌声が松山千春に似てる
とは言われたことあるんですけどね (^_-)-☆
Re: youtube - ザリガニ
2023/12/01 (Fri) 20:06:00
別に十八番がある訳じゃないんですが 私 若い頃は
声が高かったんてす (^_^;)
数年前に こちらの掲示板のメンバーだった南さんと
コラボで作った「恋の梅干し」という曲です 作曲が
その南さんで 作詞と歌唱が私です↓
https://zarigani3.web.fc2.com/stp/m3.mp3
Re: youtube - 富 、
2023/12/01 (Fri) 22:16:27
ザリ様、いい声で気持ちよく歌っていますね、何歳頃に歌ってたのでしょうか、透き通ったいい声、今度は顔出しお願いします、
ザリ様、いつも思いますが幅広く活躍中で羨ましい
今生の人生を楽しんでますね、きっと過去生が善人中の善人だったと思います
Re: youtube - ザリガニ
2023/12/02 (Sat) 05:37:43
南さんが亡くなられたのが平成28年なので この録音は
それ以前ということになります なので もうかれこれ
7~8年前になりますね!
30代の終わりくらいからネットを始めて もう20年以上
こんなことをして毎日ネットで遊んでます (^_-)-☆
Re: youtube - モネ
2023/12/02 (Sat) 08:41:50
ザリガニ様、良いお声ですね、歌いなれてる感じで、題名も面白いです。お空にお引っ越しした南さんも、今はお空で作曲をしながら、時折は、恋の梅干しを口ずさんでるかも知れませんね。
ザリガニ様は、作詞までする、凄いです。
楽しみが多くて良いですね。
Re: youtube - ザリガニ
2023/12/02 (Sat) 12:06:24
・・・お褒めに与り恐縮です (^_^;)